「ペット可」賃貸マンションで保護猫と暮らす

元インテリアコーディネーターの ゆめこ が、ペット飼育可能な賃貸マンションを探すときのチェックポイントと、賃貸住宅での猫との暮らしに役立つ情報を紹介します。

IMG_7351

投稿日:

スポンサーリンク

スポンサーリンク



スポンサーリンク

スポンサーリンク



-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

マンションあるある驚きの水回り設計!トイレの中に分電盤(ブレーカー)!?

猫といっしょに幸せに暮らせる夢のへやを探し求める管理人のゆめこです。 今回からしばらくはシリーズで「こんなトイレは要注意!」という内容を書いていきます。というのも、私がいま入居しているマンションのトイ …

賃貸住宅のレビューを確認できる3つのマンション口コミサイト!

猫といっしょに幸せに暮らせる夢のへやを探し求める管理人のゆめこです。 賃貸住宅をさがすとき、不動産屋さんに出かける前にネット上の賃貸サイトで検索する人も多いと思います。でも、賃貸サイトではその部屋の詳 …

マンション驚きの水回り設計!トイレのペーパーホルダーに手が届かない!?

猫といっしょに幸せに暮らせる夢のへやを探し求める管理人のゆめこです。 先日、夜間に突然ブレーカーが落ちたときは本当に焦りましたが、それは入居してから数年も経った日の出来事です。それに対して、入居後すぐ …

急な引っ越しが決まったとき最初にやるべき3つの順番は?

猫といっしょに幸せに暮らせる夢のへやを探し求める管理人のゆめこです。 今日は、騒音など予期せぬ事態が原因で、きゅうきょ引っ越す際に大切なポイントについて紹介します。   今のマンションに引っ …

保護猫の里親を引き受けるときは保護主さんとの相性も大事!

保護猫を探すときは、猫との相性と同じくらい、保護主さんとの相性も大切です。その理由を、わたしの実体験とともにお伝えします。 スポンサーリンク 目次 まずはサイトから問い合わせをしてみた ネットで保護猫 …

サイト管理人

管理人の ゆめこ です。

猫を飼いたくてペット飼育可能な賃貸住宅に入居したものの、生活騒音に悩まされ、泣く泣く引っ越しました。

「今度は静かな部屋を見つけた!」と思ったのもつかの間、またもや生活騒音に悩まされる羽目に…。

静かに暮らせる「ペット可物件」は無い?…そんなわけないよね!

ブログランキングに参加中

 

ブログランキングに参加しています!

ペット飼育可の賃貸住宅についてもっと知りたい!と思われたら、応援クリックをいただけると励みになります♪
にほんブログ村 住まいブログ 愛猫家住宅へ