「ペット可」賃貸マンションで保護猫と暮らす

元インテリアコーディネーターの ゆめこ が、ペット飼育可能な賃貸マンションを探すときのチェックポイントと、賃貸住宅での猫との暮らしに役立つ情報を紹介します。

SAYA160312050I9A3455_TP_V

投稿日:

スポンサーリンク

スポンサーリンク



スポンサーリンク

スポンサーリンク



-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

3LDKマンションのブレーカーは何アンペアが標準?30Aって一般的?

猫といっしょに幸せに暮らせる夢のへやを探し求める管理人のゆめこです。 前回、マンションのブレーカーが落ちたという内容の記事を書きましたが、書いた後にふと思い出したことがあったので記事にしました。内容は …

猫のワクチン接種に時期や回数の決まりはある?注意することは?

猫も病気の予防にワクチン接種を受けたほうがいいことをご存じですか? 飼い犬に狂犬病ワクチンを打つことは法律で義務付けられていますが、飼い猫のワクチン接種は義務ではありません。けれど、猫を危険な感染症か …

近所で保護猫を探す方法は…まさかの「メルカリ アッテ」

「どうせ猫を飼うなら保護猫の里親になろう!」 思い立ったはいいけれど、肝心の保護猫ちゃんはどうやって探せばいいのかな? 自宅の近くで保護猫を探す方法をいくつかご紹介します。 ※「メルカリ アッテ」の全 …

はじめて猫を飼うときの3つの探し方と「里親」という選択肢

猫を飼いたいと思っているけれど、どうやって猫を探そうかと悩んでいる人もいるでしょう。里親という選択肢を考えていなかったというより、知らなかった人も多いはず。 でも、里親を募集している保護猫がたくさんい …

駐輪場と階段下を見るとそのマンション住人のモラルが分かる!分譲賃貸ゆえの悩みとは?

猫といっしょに幸せに暮らせる夢のへやを探し求める管理人のゆめこです。 入居する賃貸住宅を選ぶとき、気になることのひとつが他の住人のモラルです。間取りや設備と違ってひと目で確認するのは難しいですが、推測 …

サイト管理人

管理人の ゆめこ です。

猫を飼いたくてペット飼育可能な賃貸住宅に入居したものの、生活騒音に悩まされ、泣く泣く引っ越しました。

「今度は静かな部屋を見つけた!」と思ったのもつかの間、またもや生活騒音に悩まされる羽目に…。

静かに暮らせる「ペット可物件」は無い?…そんなわけないよね!

ブログランキングに参加中

 

ブログランキングに参加しています!

ペット飼育可の賃貸住宅についてもっと知りたい!と思われたら、応援クリックをいただけると励みになります♪
にほんブログ村 住まいブログ 愛猫家住宅へ