「ペット可」賃貸マンションで保護猫と暮らす

元インテリアコーディネーターの ゆめこ が、ペット飼育可能な賃貸マンションを探すときのチェックポイントと、賃貸住宅での猫との暮らしに役立つ情報を紹介します。

P1380645_3

投稿日:

スポンサーリンク

スポンサーリンク



スポンサーリンク

スポンサーリンク



-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

保護猫の里親を申し込むときに言われる「トライアル」って何?

「最初はトライアルをして、経過を見ながら正式譲渡に移るか検討しましょう」   保護猫の里親になろうと思って譲渡会に参加すると、必ずこう言われます。この「トライアル」って言葉、保護主さんにとっ …

賃貸住宅のレビューを確認できる3つのマンション口コミサイト!

猫といっしょに幸せに暮らせる夢のへやを探し求める管理人のゆめこです。 賃貸住宅をさがすとき、不動産屋さんに出かける前にネット上の賃貸サイトで検索する人も多いと思います。でも、賃貸サイトではその部屋の詳 …

ゴミ捨て場は賃貸マンションの入居者のモラルをチェックできる貴重な場所

猫といっしょに幸せに暮らせる夢のへやを探し求める管理人のゆめこです。 わたしはいま、ペット飼育可の分譲マンションに賃貸で入居しているんだけど、住民のモラルがびっくりするほど低いんです。 「分譲だから安 …

LEDと蛍光管と白熱電球の使い分け方。いずれもメリットがある!

猫といっしょに幸せに暮らせる夢のへやを探し求める管理人のゆめこです。 前回は、照明の基本とかしこく使い分ける方法についての記事を書きましたが、今回は、照明器具のランプの選び方をくわしくご紹介します。 …

急な引っ越しが決まったとき最初にやるべき3つの順番は?

猫といっしょに幸せに暮らせる夢のへやを探し求める管理人のゆめこです。 今日は、騒音など予期せぬ事態が原因で、きゅうきょ引っ越す際に大切なポイントについて紹介します。   今のマンションに引っ …

サイト管理人

管理人の ゆめこ です。

猫を飼いたくてペット飼育可能な賃貸住宅に入居したものの、生活騒音に悩まされ、泣く泣く引っ越しました。

「今度は静かな部屋を見つけた!」と思ったのもつかの間、またもや生活騒音に悩まされる羽目に…。

静かに暮らせる「ペット可物件」は無い?…そんなわけないよね!

ブログランキングに参加中

 

ブログランキングに参加しています!

ペット飼育可の賃貸住宅についてもっと知りたい!と思われたら、応援クリックをいただけると励みになります♪
にほんブログ村 住まいブログ 愛猫家住宅へ