「ペット可」賃貸マンションで保護猫と暮らす

元インテリアコーディネーターの ゆめこ が、ペット飼育可能な賃貸マンションを探すときのチェックポイントと、賃貸住宅での猫との暮らしに役立つ情報を紹介します。

Imari-Shi-20160104-00922_3

投稿日:

スポンサーリンク

スポンサーリンク



スポンサーリンク

スポンサーリンク



-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

LEDと蛍光管と白熱電球の使い分け方。いずれもメリットがある!

猫といっしょに幸せに暮らせる夢のへやを探し求める管理人のゆめこです。 前回は、照明の基本とかしこく使い分ける方法についての記事を書きましたが、今回は、照明器具のランプの選び方をくわしくご紹介します。 …

猫カフェ初体験!楽しかったけどちょっぴり残念なことも…

保護猫の里親を引き受けるかどうかまだ決めていなかったころ、とにかく猫とふれ合いたくて自宅近くの猫カフェを探して出かけてみました。 はじめての猫カフェです。 スポンサーリンク 目次 猫カフェの猫はとって …

保護猫の里親はネットでも申し込むことができます

ネット上には保護猫の里親を募集しているサイトがたくさんあります。丁寧につくりこまれているサイトでは、まるでペットショップのようにかわいい猫の写真がたくさんアップされています。 譲渡会に出かける時間がな …

3階建ての賃貸マンションはお得じゃない!安さには必ず理由がある

猫といっしょに幸せに暮らせる夢のへやを探し求める管理人のゆめこです。 賃貸マンションを探すとき、3階建てのマンションは2階建てのマンションより家賃が安めで魅力を感じますよね? 1~2階は埋まっていても …

猫を飼いたいときに良いペットショップを見極める7つのポイント

猫を飼おうと思ったとき、まずは近所のペットショップへ出かける人も多いでしょう。でも、ペットショップの良し悪しを判断する目安は、慣れていないといまいちよく分かりません。 良いペットショップを見極めるポイ …

サイト管理人

管理人の ゆめこ です。

猫を飼いたくてペット飼育可能な賃貸住宅に入居したものの、生活騒音に悩まされ、泣く泣く引っ越しました。

「今度は静かな部屋を見つけた!」と思ったのもつかの間、またもや生活騒音に悩まされる羽目に…。

静かに暮らせる「ペット可物件」は無い?…そんなわけないよね!

ブログランキングに参加中

 

ブログランキングに参加しています!

ペット飼育可の賃貸住宅についてもっと知りたい!と思われたら、応援クリックをいただけると励みになります♪
にほんブログ村 住まいブログ 愛猫家住宅へ