「ペット可」賃貸マンションで保護猫と暮らす

元インテリアコーディネーターの ゆめこ が、ペット飼育可能な賃貸マンションを探すときのチェックポイントと、賃貸住宅での猫との暮らしに役立つ情報を紹介します。

P1380777 (2)_2

投稿日:

スポンサーリンク

スポンサーリンク



スポンサーリンク

スポンサーリンク



-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

保護猫とノラ猫は似てるようでまったく違う!その最大の違いは?

突然ですが、保護猫ってどんな猫だか改めて考えたことはありますか?、保護猫とノラ猫は、いったいなにが違うのでしょう。 スポンサーリンク 目次 保護猫とは? 保護猫とは、人間に飼われていたけれど、さまざま …

ネットで里親募集の猫を探すときに確認したい8つの項目

ネットで保護猫の里親を募集している人に問い合わせをするときは、事前に確認したほうが良いことがいくつかあります。その内容についてご紹介します。 スポンサーリンク 目次 里親を募集している保護主さんの大半 …

これだけは知っておきたい3種類の猫のワクチン接種

猫は犬と違っていまだに放し飼いしている飼い主が少なくありません、ノラ猫や地域猫もたくさんいます。そして、ノラ猫の多くは、恐ろしい感染症を保菌しています。 あなたの飼い猫を危険な感染症から守るためには、 …

メーカーにだまされるな!財布にも身体にもやさしい照明コーディネート術

猫といっしょに幸せに暮らせる夢のへやを探し求める管理人のゆめこです。 前回、照明の色についての記事を書きましたが、私は元インテリアコーディネーターなので、わが家の例を挙げながら、お金がかからず身体にも …

保護猫をさがす一番おすすめの方法はやっぱり「譲渡会」!

保護猫の里親になりたいと思っても、どこで受け付けをしているのか、いざ探してみるとそう簡単にはみつかりません。 ネットで里親を募集しているサイトはたくさんありますが、メールのやりとりは面倒くさいし、ちょ …

サイト管理人

管理人の ゆめこ です。

猫を飼いたくてペット飼育可能な賃貸住宅に入居したものの、生活騒音に悩まされ、泣く泣く引っ越しました。

「今度は静かな部屋を見つけた!」と思ったのもつかの間、またもや生活騒音に悩まされる羽目に…。

静かに暮らせる「ペット可物件」は無い?…そんなわけないよね!

ブログランキングに参加中

 

ブログランキングに参加しています!

ペット飼育可の賃貸住宅についてもっと知りたい!と思われたら、応援クリックをいただけると励みになります♪
にほんブログ村 住まいブログ 愛猫家住宅へ