「ペット可」賃貸マンションで保護猫と暮らす

元インテリアコーディネーターの ゆめこ が、ペット飼育可能な賃貸マンションを探すときのチェックポイントと、賃貸住宅での猫との暮らしに役立つ情報を紹介します。

P1370605_1

投稿日:

スポンサーリンク

スポンサーリンク



スポンサーリンク

スポンサーリンク



-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

保護猫の里親になるトライアルには厳しい条件や審査があるって本当?

里親になるためには事前の審査があります。保護主さんが提示した条件をクリアしないと、里親を引き受けることはできません。 この条件、はっきり言ってめちゃめちゃ厳しいです。オールクリアできる人なんていないん …

ゴミ捨て場は賃貸マンションの入居者のモラルをチェックできる貴重な場所

猫といっしょに幸せに暮らせる夢のへやを探し求める管理人のゆめこです。 わたしはいま、ペット飼育可の分譲マンションに賃貸で入居しているんだけど、住民のモラルがびっくりするほど低いんです。 「分譲だから安 …

駐輪場と階段下を見るとそのマンション住人のモラルが分かる!分譲賃貸ゆえの悩みとは?

猫といっしょに幸せに暮らせる夢のへやを探し求める管理人のゆめこです。 入居する賃貸住宅を選ぶとき、気になることのひとつが他の住人のモラルです。間取りや設備と違ってひと目で確認するのは難しいですが、推測 …

近所で保護猫を探す方法は…まさかの「メルカリ アッテ」

「どうせ猫を飼うなら保護猫の里親になろう!」 思い立ったはいいけれど、肝心の保護猫ちゃんはどうやって探せばいいのかな? 自宅の近くで保護猫を探す方法をいくつかご紹介します。 ※「メルカリ アッテ」の全 …

猫カフェで「ペットショップにいくまえに」って絵本をもらって衝撃をうけた!

猫カフェや保護猫の譲渡会に行くと、必ずと言っていいほどペットショップを批判する小さなビラが置かれています。タイトルは「ペットショップにいくまえに」。 このビラを見たら、ペットショップの猫も気になると悩 …

サイト管理人

管理人の ゆめこ です。

猫を飼いたくてペット飼育可能な賃貸住宅に入居したものの、生活騒音に悩まされ、泣く泣く引っ越しました。

「今度は静かな部屋を見つけた!」と思ったのもつかの間、またもや生活騒音に悩まされる羽目に…。

静かに暮らせる「ペット可物件」は無い?…そんなわけないよね!

ブログランキングに参加中

 

ブログランキングに参加しています!

ペット飼育可の賃貸住宅についてもっと知りたい!と思われたら、応援クリックをいただけると励みになります♪
にほんブログ村 住まいブログ 愛猫家住宅へ