「ペット可」賃貸マンションで保護猫と暮らす

元インテリアコーディネーターの ゆめこ が、ペット飼育可能な賃貸マンションを探すときのチェックポイントと、賃貸住宅での猫との暮らしに役立つ情報を紹介します。

保護猫

私が保護猫の里親を引き受けた相手はボランティア団体さん!その理由は?

投稿日:2017年5月13日 更新日:

私が保護猫の里親になろうと決めた後、いろいろな場所で引き取る猫を探しました。

最初は動物管理センターのサイトをチェックし、次に猫カフェを見に行きました。ネットで検索してみつけたサイトに問い合わせもしました。

けれど、「いい出会い」はなかなか訪れませんでした。

スポンサーリンク

ペットショップで猫を買うことも真剣に考えた

ネットで問い合わせをした保護猫サイトの方に傷つくことを言われて、すっかり気落ちしてしまい、その後はペットショップにたびたび足を運びました。

 

なんたって商売だから、スタッフの方はみんなやさしく接してくれます。説明も分かりやすいし、なにより、かわいい猫がたくさんいます。

 

「もう、ここで決めようかな…」

 

何度かそう思いました。でも、わたしが保護猫の里親になろうと決めたのは、「救いたい」と思ったから。ひとつかふたつの命しか救えないけれど、それでも救いたいと思ったからです。

 

「もう一度、探してみよう」

 

ペットショップのかわい子猫たちに後ろ髪をひかれつつ、里親を募集しているサイトをみつけるために、再びパソコンに向かいました。

スポンサーリンク

最後に選んだ引き取り先がシェルター

その後は気を取り直して、あるボランティア団体さんのサイトをチェックしました。

以前からときどきチェックしていたサイトですが、そのころは個別の猫の写真がアップされていなかったし、自宅から近い場所でもなかったから、あまり気乗りしなかったんです。

 

それに、サイトにアップされている写真に写っている猫たちは、どの子も目やにや鼻水が出ていて、毛並みも悪くて薄汚れていました。一緒に暮らせば可愛いと思うだろうけど……と思いつつ、ほかのサイトがないか探していました。

 

保護猫を引き取りたいと言いながら、心のどこかで「できるだけかわいい猫がいい」と思っていたんですね、まるで商品を買うかのように。そんなよこしまな心が、私の足をなかなかシェルターに向かわせなかったんです。

 

けれど、遠いと言っても自宅から一番近いボランティア団体だったし、探すことに少し疲れてきたから、思い切ってサイトから問い合わせをしてみました。

 

わりとすぐに返事が来ました。キャピキャピした感じはなく、とても気さくな方で、細かいことをごちゃごちゃ聞かれることもなく、ストレートに「一度、見に来られませんか?」と尋ねられただけ。

 

何だか少し気持ちが軽くなったから、翌週、シェルターに出向く約束をしました。

 

シェルターで出会ったのは「きれいな猫」じゃなく「ステキな人」

実際に会ってみると、それまで会ったほかの保護主さんとは全く違うタイプの人でした。一方通行のおしゃべりをするのではなく、ちゃんとコミュニケーションを取ろうとしてくれる方でした。

 

「人」に好感を持てたことで迷いが消え、その日のうちにシェルターにいた猫の中から気に入る猫を2匹選びました。トライアルの日程は後で調整することに。

 

私が選んだのは生後半年の中猫。時期的に子猫はいなかったんです。

 

中猫もあまりたくさんはいなくて「選択肢」は少なかったけれど、もっとかわいい猫や子猫が入って来るのを待とうなんて気持ちは、みじんも浮かびませんでした。

 

「ああ、わたしは早く家族になる猫が欲しかったんだな」

 

この日、ようやくそのことに気が付きました。そして、「人」への信頼は、こんなにも気持ちに大きな影響を与えるということにも。

 

保護猫は引き取って終わりじゃない!

猫カフェや譲渡会のスタッフにあまり好感を持てなかったときは、たとえ気に入る猫がいたとしても、里親を引き受けるのはやめておくほうが無難です。

 

なぜなら、里親は猫を引き取って終わりじゃありません。引き取ったあとも、しばらくは保護主さんとひんぱんに連絡を取り合います。

あまり好感を持てない相手とひんぱんに連絡を取るのは、大変なストレスです。価値観の違いから、傷付くことを言われたり、けんかになることも考えられます。

 

わたしが保護猫を引き取ってから2年ちょっと。いまも引き取った猫と毎日楽しく暮らしているし、保護主であるボランティア団体の方とも良い関係が続いています。

スポンサーリンク

スポンサーリンク



スポンサーリンク

スポンサーリンク



-保護猫

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

猫の不妊手術はどうして必要で時期はいつ頃やればいいの?

保護猫の里親に応募すると、譲渡の条件に「必ず不妊手術を行うこと」があります。 法的には飼い猫の不妊手術は義務ではありません。ではなぜ、里親になるときは必ず不妊手術を受けるように言われるのでしょう? ス …

ネットで里親募集の猫を探すときに確認したい8つの項目

ネットで保護猫の里親を募集している人に問い合わせをするときは、事前に確認したほうが良いことがいくつかあります。その内容についてご紹介します。 スポンサーリンク 目次1 里親を募集している保護主さんの大 …

保護猫の里親になるときは感染症の検査を受けましょう!

猫を飼う前に知っておきたい大事なことのひとつが「猫の感染症について」です。 「外出猫」の3分の1は、FeLVかFIVという重い感染症を保菌していることが、統計から分かっています。 (※2008年 猫感 …

はじめて猫を飼うときの3つの探し方と「里親」という選択肢

猫を飼いたいと思っているけれど、どうやって猫を探そうかと悩んでいる人もいるでしょう。里親という選択肢を考えていなかったというより、知らなかった人も多いはず。 でも、里親を募集している保護猫がたくさんい …

里親を引き受けるとき猫の月齢って何を目安に選べばいいの?

猫の里親を引き受けるとき、猫の飼育がはじめての人もいれば、それまで飼っていた猫が死んでしまったため、新しくむかえる人もいますよね? すでに何匹か猫を飼っていて、2匹目や3匹目をむかえる人もいるでしょう …

サイト管理人

管理人の ゆめこ です。

猫を飼いたくてペット飼育可能な賃貸住宅に入居したものの、生活騒音に悩まされ、泣く泣く引っ越しました。

「今度は静かな部屋を見つけた!」と思ったのもつかの間、またもや生活騒音に悩まされる羽目に…。

静かに暮らせる「ペット可物件」は無い?…そんなわけないよね!

ブログランキングに参加中

 

ブログランキングに参加しています!

ペット飼育可の賃貸住宅についてもっと知りたい!と思われたら、応援クリックをいただけると励みになります♪
にほんブログ村 住まいブログ 愛猫家住宅へ