「ペット可」賃貸マンションで保護猫と暮らす

元インテリアコーディネーターの ゆめこ が、ペット飼育可能な賃貸マンションを探すときのチェックポイントと、賃貸住宅での猫との暮らしに役立つ情報を紹介します。

保護猫

保護猫の里親になる審査はなぜあんなにきびしいの?

投稿日:2017年5月18日 更新日:

保護猫の里親になるには審査があります。譲渡の条件はけっこうきびしく、里親を引き受けた後も、保護主さんに定期的に連絡を入れる必要があります。

最初に説明を受けたとき、私は「面倒くさいなあ~」と思いました。でも、里親になるための審査がきびいのには、ちゃんと理由があります。

スポンサーリンク

猫を処分する(殺す)人があとを絶たない!

猫のお世話が思っていた以上に大変で、面倒を見続けることができなくて処分する人は、いまだに後を絶ちません。

以前は、処分したい(殺したい)ペットは動物管理センターに持ち込まれていました。引っ越すからという理由で、平気でペットを管理センターに持ち込む人もいました。

 

こういった非常識な飼い主があまりに多いため、「動物の愛護及び管理に関する法律」が改正され、動物管理センターは飼い猫などペットの受け入れを拒否できるようになったんです。

 

けれど、そんなこととはつゆ知らず、平気で管理センターに飼い猫を持ち込む人が今もいます。

 

それ以外にも、不妊手術をしていなかったせいで飼い猫がどんどん子猫を生み、手に負えなくなって保護団体さんに泣きつく人も少なくありません。

スポンサーリンク

里親を引き受けた猫を管理センターに持ち込む人がいる!

管理センターに持ち込まれるのは、ペットとして飼っていた猫だけではありません。保護団体から里親を引き受けたものの、手に負えなくなってこっそりセンターに持ち込む人もいます。

 

素直に保護主さんに相談すればいいのに、ちょっと理解に苦しみますよね。保護主さんといい信頼関係が築けていなかったのかもしれませんが、それにしてもひどい話です。

 

保護猫の里親を引き受けるときは、正式譲渡に入る前に「トライアル」期間がありますが、トライアル期間は里親さんのためにあるわけではありません。猫たちのためです。

 

里親を引き受けた人がちゃんと猫の面倒を見ることができず、よそでこっそり処分するのを防ぐためなんです。

 

里親詐欺(さぎ)の存在

「里親詐欺」ということばを聞いたことがありますか?わたしは、保護猫の里親を引き受けるときに初めて聞きました。

 

事務手続きが大変すぎるなと感じたので、「どうしてこんなに面倒な手続きが必要なんですか?」と、ズバリ質問したんです。そのとき、里親詐欺の話を聞かされました。

 

里親詐欺とは、ペットとして猫を飼う気はないのに、里親を引き受けてかわいい保護猫を集めている人のことです。集める理由や目的は、人によって違います。

 

「里親詐欺」をネットで検索すると、事件性の高い事例ばかりがクローズアップされます。たとえば以下のようなケースです。

  • 毛皮をつくるため
  • 虐待するため
  • 実験に使うため

 

単独犯もいれば、組織的に行っている集団もいると言われています。

 

もっとも見極めがむずかしい里親詐欺は?

これらのケースは単純な利益目的だから検挙することができるけれど、もっとシンプルで、もっとも見極めがむずかしいのが「目的がない人」です。

 

次から次へと保護猫の里親を引き受けては、引き受けるそばから動物管理センターに持ち込んでいる人や、世話をせずに餓死させている人がいるんです。

 

一種の「コレクター心理」でしょうか?、私にはとても理解できないので、なんとも言えませんが、そういう人がいるのは事実です。

 

このような里親詐欺を警戒して、多くの保護団体さんはナーバスになっています。実際に被害にあった保護主さんは、特に警戒しています。

 

こうやって事情を聞くと、里親の審査がきびしいのも、自宅の飼育状況を保護主さんに見せないといけないのも、納得できますよね。

 

あなたが里親詐欺ではなく、真剣に里親を希望していると分かってもらえたら、たとえ「譲渡の条件」を満たしていなくても、前向きにトライアルを進めてもらえるはずです。

 

「なんだか面倒くさいなあ」と思ったときは、私と同じように素直に理由をたずねてみましょう。お互いに納得が行くまで話し合えば、保護主さんもきっとあなたに心を開いてくれるはずですよ。

スポンサーリンク

スポンサーリンク



スポンサーリンク

スポンサーリンク



-保護猫

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ネットで里親募集の猫を探すときに確認したい8つの項目

ネットで保護猫の里親を募集している人に問い合わせをするときは、事前に確認したほうが良いことがいくつかあります。その内容についてご紹介します。 スポンサーリンク 目次1 里親を募集している保護主さんの大 …

はじめて猫を飼うときの3つの探し方と「里親」という選択肢

猫を飼いたいと思っているけれど、どうやって猫を探そうかと悩んでいる人もいるでしょう。里親という選択肢を考えていなかったというより、知らなかった人も多いはず。 でも、里親を募集している保護猫がたくさんい …

保護猫の里親になるメリットとデメリットは?

保護猫の里親になるのは決して楽ではありません。リスクもあります。保護猫の里親になるメリットとデメリットを、わかりやすく紹介します。 スポンサーリンク 目次1 保護猫の里親になるメリット2 保護猫の里親 …

保護猫の里親になるときは感染症の検査を受けましょう!

猫を飼う前に知っておきたい大事なことのひとつが「猫の感染症について」です。 「外出猫」の3分の1は、FeLVかFIVという重い感染症を保菌していることが、統計から分かっています。 (※2008年 猫感 …

猫の不妊手術はどうして必要で時期はいつ頃やればいいの?

保護猫の里親に応募すると、譲渡の条件に「必ず不妊手術を行うこと」があります。 法的には飼い猫の不妊手術は義務ではありません。ではなぜ、里親になるときは必ず不妊手術を受けるように言われるのでしょう? ス …

サイト管理人

管理人の ゆめこ です。

猫を飼いたくてペット飼育可能な賃貸住宅に入居したものの、生活騒音に悩まされ、泣く泣く引っ越しました。

「今度は静かな部屋を見つけた!」と思ったのもつかの間、またもや生活騒音に悩まされる羽目に…。

静かに暮らせる「ペット可物件」は無い?…そんなわけないよね!

ブログランキングに参加中

 

ブログランキングに参加しています!

ペット飼育可の賃貸住宅についてもっと知りたい!と思われたら、応援クリックをいただけると励みになります♪
にほんブログ村 住まいブログ 愛猫家住宅へ