「ペット可」賃貸マンションで保護猫と暮らす

元インテリアコーディネーターの ゆめこ が、ペット飼育可能な賃貸マンションを探すときのチェックポイントと、賃貸住宅での猫との暮らしに役立つ情報を紹介します。

保護猫

近所で保護猫を探す方法は…まさかの「メルカリ アッテ」

投稿日:2017年4月20日 更新日:

「どうせ猫を飼うなら保護猫の里親になろう!」

思い立ったはいいけれど、肝心の保護猫ちゃんはどうやって探せばいいのかな?

自宅の近くで保護猫を探す方法をいくつかご紹介します。

※「メルカリ アッテ」の全サービスは2018年5月31日(木)で終了します。

スポンサーリンク

最寄りの動物管理センターへ問い合わせる

管理センターの保護猫の情報を確認したいときは、公式サイトではなくsnsを活用するのがおススメ。

あなたが住んでいる県や自治体の公式サイトを開くと、県の動物管理センターのサイトが設置されていて、保護猫の情報も公開されていますが、たいていの場合、情報の更新が遅れています。きっと忙しく手が回らないんでしょうね。

 

代わりに、Facebookページで最新の譲渡ねこ情報を発信しているセンターが少なくありません。Facebookなら、スマホで簡単に写真をアップできるし、見る方も簡単だから、お互いにとって良い方法です。

 

あなたが暮らしている自治体の動物管理センターのFacebookページがないか、探してみましょう。もしあるなら、自治体の公式サイトでもアナウンスされているはずです。

スポンサーリンク

直接行くときは事前に連絡を

動物管理センターが自宅の近くなら、直接出向くほうが早いと思うかもしれませんが、できれば行く前に電話で問い合わせることをおすすめします。なぜなら、動物管理センターのスタッフはあまり多くないからです。

 

せっかく出かけても、「いまは担当者がいないから出直してほしい」と言われる可能性もあります。それに、動物管理センターは保護した動物を譲渡することが一番の目的ではないので、常に保護猫がいるわけじゃありません

 

テレビの特番なんかを見ると、常にたくさんの猫が保護されている気がしますが、まったくいないときもあります。期待いっぱいで出かけて行ってがっかりしないためにも、事前に問い合わせましょう。

 

最寄りのボランティア団体をさがす

動物管理センターが保護した猫を引き取って、里親を探しているボランティア団体は、全国に複数あります。個人で保護活動をされている方もいます。

 

このような保護主さんは、なんとかして里親になってくれる人を探したいので、必ずサイトやsnsで保護猫の情報を発信しています。

 

ところが、そういったボランティア団体を探そうとネットで検索しても、探すのが難しかったり、見つけられないときがあります。その理由は、「猫」に関する情報発信を行っているサイトがあまりにも多いから。

 

ネットで情報発信を行うにはいくつかのコツがあります。そして、そのコツを知っているサイトが検索で上位に表示されます。保護団体さんがその「コツ」を知らないと、あなたが検索したときにサイトが上位に表示されないどころか、ヒットさえしないということも起こるんです。

 

ボランティア団体を探すときにおすすめの検索キーワード

「(県名) 猫 ボランティア」

このキーワードで私が住んでいるエリアや周辺の県で検索をかけてみたところ、信頼できるボランティア団体さんが上位に表示されました。ほかの県でも、このキーワードがいちばん探しやすかったです。

 

ちなみに、ほかに検索したキーワードはというと、

「(県名) 保護猫」

「(県名) 猫 里親」

 

これらのキーワードで検索すると、里親募集のコミュニティがいくつか表示されましたが、ほとんどのコミュニティは登録者の数が少なく、しかも個人さんの登録が多かったです。情報も古く、コミュニティがあまり活用できていない印象を受けました。

 

保護猫を探しているのに「保護猫」のキーワードが役に立たないなんて、なんとも皮肉な話です。

 

まさかの「メルカリアッテ」!

(メルカリアッテの里親さがし情報 https://www.mercariatte.com/jp/

 

「(県名) 猫 譲渡」 

 

このキーワードで検索すると、フリマアプリの「メルカリアッテ」が上位表示されます。最初は私も驚きましたが、メルカリアッテで保護猫の里親を募集している人がたくさんいます。

 

商品のタイトルは「里親募集」

 

商品説明には具体的なエリアや飼育状況、猫の名前や性格なども記載されていて、とてもわかりやすいです。

メルカリアッテを利用すれば独自のサイトを構築する必要がなく、お互いのコメントの内容が公開されるので、トラブルになりにくいというメリットもあります。

 

気軽に利用できるので、とりあえずチェックしてみる価値はあります。

 

メルカリアッテとは?

「メルカリアッテ」は近所の人に送料無料で手渡しで品物を届けるという、新しいフリマのスタイルです。利用者が多いので、独自のサイトやsnsで発信するよりも多くの人に情報を見てもらえる可能性があります。

 

販売価格が無料なら、利用するのに手数料はかかりません。

 

それに、メルカリアッテのサイト自体が検索に強いので、メルカリアッテの存在を知らない人が「(県名) 猫 譲渡」のキーワードで検索しても、情報にたどり着くことができます。

できるだけ自宅の近くで保護猫を探したい人には、かなりおすすめの探し方です。

※「メルカリ アッテ」の全サービスは2018年5月31日(木)で終了します。

スポンサーリンク

スポンサーリンク



スポンサーリンク

スポンサーリンク



-保護猫

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

保護猫とノラ猫は似てるようでまったく違う!その最大の違いは?

突然ですが、保護猫ってどんな猫だか改めて考えたことはありますか?、保護猫とノラ猫は、いったいなにが違うのでしょう。 スポンサーリンク 目次1 保護猫とは?2 ノラ猫とは?3 捨て猫の実態4 子猫が元気 …

里親を引き受けるとき猫の月齢って何を目安に選べばいいの?

猫の里親を引き受けるとき、猫の飼育がはじめての人もいれば、それまで飼っていた猫が死んでしまったため、新しくむかえる人もいますよね? すでに何匹か猫を飼っていて、2匹目や3匹目をむかえる人もいるでしょう …

保護猫の里親になるときは感染症の検査を受けましょう!

猫を飼う前に知っておきたい大事なことのひとつが「猫の感染症について」です。 「外出猫」の3分の1は、FeLVかFIVという重い感染症を保菌していることが、統計から分かっています。 (※2008年 猫感 …

私が保護猫の里親を引き受けた相手はボランティア団体さん!その理由は?

私が保護猫の里親になろうと決めた後、いろいろな場所で引き取る猫を探しました。 最初は動物管理センターのサイトをチェックし、次に猫カフェを見に行きました。ネットで検索してみつけたサイトに問い合わせもしま …

保護猫の里親になるメリットとデメリットは?

保護猫の里親になるのは決して楽ではありません。リスクもあります。保護猫の里親になるメリットとデメリットを、わかりやすく紹介します。 スポンサーリンク 目次1 保護猫の里親になるメリット2 保護猫の里親 …

サイト管理人

管理人の ゆめこ です。

猫を飼いたくてペット飼育可能な賃貸住宅に入居したものの、生活騒音に悩まされ、泣く泣く引っ越しました。

「今度は静かな部屋を見つけた!」と思ったのもつかの間、またもや生活騒音に悩まされる羽目に…。

静かに暮らせる「ペット可物件」は無い?…そんなわけないよね!

ブログランキングに参加中

 

ブログランキングに参加しています!

ペット飼育可の賃貸住宅についてもっと知りたい!と思われたら、応援クリックをいただけると励みになります♪
にほんブログ村 住まいブログ 愛猫家住宅へ