「ペット可」賃貸マンションで保護猫と暮らす

元インテリアコーディネーターの ゆめこ が、ペット飼育可能な賃貸マンションを探すときのチェックポイントと、賃貸住宅での猫との暮らしに役立つ情報を紹介します。

P1380643_5

投稿日:

スポンサーリンク

スポンサーリンク



スポンサーリンク

スポンサーリンク



-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

猫カフェ初体験!楽しかったけどちょっぴり残念なことも…

保護猫の里親を引き受けるかどうかまだ決めていなかったころ、とにかく猫とふれ合いたくて自宅近くの猫カフェを探して出かけてみました。 はじめての猫カフェです。 スポンサーリンク 目次 猫カフェの猫はとって …

同じようで全く違う「猫カフェ」の3つのスタイルとは?

猫カフェの営業スタイルは、お店によって異なります。 「必ずこうだ!」という決まりはありませんが、よくある3つのパターンの猫カフェのそれぞれの特徴を、わかりやすく紹介します。 スポンサーリンク 目次 猫 …

近所で保護猫を探す方法は…まさかの「メルカリ アッテ」

「どうせ猫を飼うなら保護猫の里親になろう!」 思い立ったはいいけれど、肝心の保護猫ちゃんはどうやって探せばいいのかな? 自宅の近くで保護猫を探す方法をいくつかご紹介します。 ※「メルカリ アッテ」の全 …

猫のワクチン接種におススメの季節や避けたい時期はある?

人のインフルエンザには流行シーズンがあり、ワクチン摂取は流行シーズンの前に済ませるのが好ましいですよね。 猫のワクチン接種にも好ましい季節ってあるのでしょうか? スポンサーリンク 目次 猫のウィルスに …

これだけは知っておきたい3種類の猫のワクチン接種

猫は犬と違っていまだに放し飼いしている飼い主が少なくありません、ノラ猫や地域猫もたくさんいます。そして、ノラ猫の多くは、恐ろしい感染症を保菌しています。 あなたの飼い猫を危険な感染症から守るためには、 …

サイト管理人

管理人の ゆめこ です。

猫を飼いたくてペット飼育可能な賃貸住宅に入居したものの、生活騒音に悩まされ、泣く泣く引っ越しました。

「今度は静かな部屋を見つけた!」と思ったのもつかの間、またもや生活騒音に悩まされる羽目に…。

静かに暮らせる「ペット可物件」は無い?…そんなわけないよね!

ブログランキングに参加中

 

ブログランキングに参加しています!

ペット飼育可の賃貸住宅についてもっと知りたい!と思われたら、応援クリックをいただけると励みになります♪
にほんブログ村 住まいブログ 愛猫家住宅へ